top of page

​研究活動​

研究活動トップ写真

​研究活動とは

 身体教育医学に関する学術研究を行い、その成果を健康増進や公共政策づくりに反映するとともに、効果を検証するための政策研究に取り組みます。

​活動内容

 研究所は、中山間地域ならではの健康課題をはじめ、国内外で未だ解決されていない、様々な課題に対して質の高い独自の研究活動を展開する「研究拠点」としての機能を果たすとともに、最終的には、その成果を生涯健康に関わる公共政策づくりへの貢献を通じて市民の健康増進へと反映させ、ひいては雲南市の地方創生に掲げる子どもから高齢者まで安心して暮らせる地域の実現に繋げることを目的として活動します。

​研究員紹介

北湯口 純[外部リンク]

宮下 拓麻[外部リンク]

​研究実績(2020年2月時点)

〇​発表論文

総説

  1. Kamioka H,Tsutani K, Origasa H,Yoshizaki T, Kitayuguchi J,Shimada M,Wada Y,Takano-Ohmuro H. Quality of systematic reviews of the Foods with Function Claims in Japan: comparative before- and after- evaluation on verification reports by the Consumer Affairs Agency.Nutrients.2019 Jul 12;11(7).

  2. Kamioka H, Tsutani K, Yamada M, Park H, Okuizumi H, Honda T, Okada S, Park SJ, Kitayuguchi J, Abe T, Handa S, Mutoh Y. Effectiveness of horticultural therapy: A systematic review of randomized controlled trials. Complement Ther Med 2014; 22: 930-43.

  3. Kamioka H, Tsutani K, Maeda M, Hayasaka S, Okuizum H, Goto Y, Okada S, Kitayuguchi J, Abe T. Assessing the quality of study reports on spa therapy based on randomized controlled trials by the spa therapy checklist (SPAC). Complement Ther Clin Pract 2014; 20: 317-33.

  4. Kamioka H, Tsutani K, Yamada M, Park H, Okuizumi H, Tsuruoka K, Honda T, Okada S, Park SJ, Kitayuguchi J, Abe T, Handa S, Oshio T, Mutoh Y. Effectiveness of music therapy: a summary of systematic reviews based on randomized controlled trials of music interventions. Patient Prefer Adherence 2014; 8: 727-54.

  5. Kamioka H, Okada S, Tsutani K, Park H, Okuizumi H, Handa S, Oshio T, Park SJ, Kitayuguchi J, Abe T, Honda T, Mutoh Y. Effectiveness of animal-assisted therapy: A systematic review of randomized controlled trials. Complement Ther Med 2014; 22: 371-90.

  6. Kamioka H, Tsutani K, Yamada M, Park H, Okuizumi H, Honda T, Okada S, Park SJ, Kitayuguchi J, Handa S, Mutoh Y. Effectiveness of rehabilitation based on recreational activities: A systematic review. World J Meta-Anal 1(1): 27-46, 2013

  7. Kamioka H, Tsutani K, Mutoh Y, Honda T, Shiozawa N, Okada S, Park SJ, Kitayuguchi J, Kamada M, Okuizumi H, Handa S. A systematic review of randomized controlled trials on curative and health enhancement effects of forest therapy, Psychol Res Behav Manag, 5:85-95, 2012.

  8. Kamioka H, Tsutani K, Okuizum H, Mutoh Y, Ohta M, Handa S, Okada S, Kitayuguchi J, Kamada M, Shiozawa N, Park SJ, Honda T, Moriyama S. A Systematic review of non-randomized controlled trials on curative effects of aquatic exercise. Int J Gen Med, 4: 239–260, 2011.

  9. 上岡洋晴, 栗田和弥, 鈴木英悟, 渡邉真也, 北湯口純, 鎌田真光, 本多卓也, 森山翔子, 武藤芳照. 温泉の効果に関するエビデンスの整理と健康づくりを中心としたレジャーへの応用. 身体教育医学研究. 11: 1-11, 2010.

  10. 上岡洋晴, 塩澤信良, 奥泉宏康, 岡田真平, 半田秀一, 北湯口純, 鎌田真光. 温泉による運動器疾患の予防効果に関するコホート研究のシステマティック・レビュー. 日本温泉気候物理医学会雑誌, 73 (2): 85-91, 2010.

    (A systematic review of cohort studies of the preventive effects of balneotherapy for locomotorium diseases) [in Japanese]

  11. Kamioka H, Tsutani K, Okuizumi H, Mutoh Y, Ohta M, Handa S, Okada S, Kitayuguchi J, Kamada M, Shiozawa N, Honda T. Effectiveness of cure and health enhancement by aquatic exercise and balneotherapy: Summary of systematic reviews of randomized controlled trials related to water immersion. J Epidemiology, 20(1): 2-12, 2010. (IF:1.643, 2009)

  12. Kamioka H, Tsutani K, Okuizumi H, Mutoh Y, Ohta M, Handa S, Okada S, Kitayuguchi J, Kamada M, Shiozawa N, Honda T. Effectiveness of aquatic exercise and balneotherapy: a summary of systematic reviews based on randomized controlled trials of water immersion therapies, J Epidemiol, 20(1):2-12, 2010.

  13. 上岡洋晴, 津谷喜一郎, 奥泉宏康, 岡田真平, 半田秀一, 北湯口純, 鎌田真光. 温泉による運動器疼痛の治療効果に関する非ランダム化比較試験のシステマティック・レビュー. 日本温泉気候物理医学会雑誌, 72 (3): 179-192, 2009.

 

 

原著

  1. 五味達之祐,上岡洋晴.中山間地域在住高齢者の近隣食環境とたんぱく質摂取量の関連:横断研究.栄養学雑誌. 79(1): 3-13, 2021.

  2. Gomi T, Kitayuguchi J, Okuyama K, Kamada M, Inoue S, Kamioka H, Mutoh Y. Relationship between neighborhood food environment and diet variety in Japanese rural community-dwelling elderly: a cross-sectional study. Journal of Epidemiology.      (in print)

  3. Abe T, Kitayuguchi J, Okada S, Okuyama K, Gomi T, Kamada M, Ueta K, Nabika T, Tanaka C. Prevalence and correlates of physical activity among children and adolescents: a cross-sectional population-based study of a rural city in Japan.J Epidemiol. 2019 Aug 10.

  4. Machida M, Takamiya T, Fukushima N, Odagiri Y, Kikuchi H, Amagasa S, Kitabayashi M, Kitayuguchi J, Inoue S. Bout length-specific physical activity and adherence to physical activity recommendations among Japanese adults. Int J Environ Res Public Health. 2019 Jun 4;16(11).

  5. Kitayuguchi J, Kamada M, Inoue S, Kamioka H, Abe T, Okada S, Mutoh Y. Associations of low back and knee pain with falls in Japanese community-dwelling older adults: a 3-year prospective cohort study. Geriatr Gerontol Int. 2017 Jun;17(6):875-884. 

  6. Kamada M, Abe T, Kitayuguchi J. Until it hurts? Epidemiology of musculoskeletal pain in  youth sports.The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine. 2017. 6(5) :317-324

  7. Kamada M, Kitayuguchi J, Abe T, Taguri M, Inoue S, Ishikawa Y, Bauman A, Lee IM, Miyachi M, Kawachi I. Community-wide intervention and population-level physical activity: a 5-year cluster randomized trial. Int J Epidemiol. 47. 642-653, 2017

  8. 北湯口純, 鎌田真光, 井上茂, 上岡洋晴, 安部孝文, 岡田真平, 武藤芳照. 地域在住高齢者の身体活動および座位行動と転倒発生との関連:1年間の前向きコホート研究. 運動疫学研究 18(1):1-14, 2016.

  9. Kamada M, Abe T, Kitayuguchi J, Imamura F, Lee IM, Kadowaki M, Sawada SS, Miyachi M, Matsui Y, Uchio Y. Dose-response relationship between sports activity and musculoskeletal pain in adolescents. Pain 157(6):1339-45, 2016.

  10. Kitayuguchi J, Kamada M, Hamano T, Nabika T, Shiwaku K, Kamioka H, Okada S, Mutoh Y. Association between knee pain and gait speed decline in rural Japanese community-dwelling older adults: 1-year prospective cohort study. Geriatr Gerontol Int 16:55-64, 2016.

  11. Kamada M, Kitayuguchi J, Abe T, Taguri M, Inoue S, Ishikawa Y, Harada K, Lee IM, Bauman A, Miyachi M. Community-wide promotion of physical activity in middle-aged and older Japanese: a 3-year evaluation of a cluster randomized trial. Int J Behav Nutr Phys Act 12:82, 2015.

  12. Kitayuguchi J, Kamada M, Okada S, Kamioka H, Mutoh Y. Association between musculoskeletal pain and trips or falls in rural Japanese community-dwelling older adults: A cross-sectional study. Geriatr Gerontol Int 15: 54-64, 2015.

  13. Kamada M, Kitayuguchi J, Lee IM, Hamano T, Imamura F, Inoue S, Miyachi M, Shiwaku K. Relationship between physical activity and chronic musculoskeletal pain among community-dwelling Japanese adults. J Epidemiol 24: 474-83, 2014.

  14. Hamano T, Kamada M, Kitayuguchi J, Sundquist K, Sundquist J, Shiwaku K. Association of overweight and elevation with chronic knee and low back pain: a cross-sectional study. Int J Environ Res Public Health 11: 4417-26, 2014.

  15. Kamada M, Kitayuguchi J, Inoue S, Ishikawa Y, Nishiuchi H, Okada S, Harada K, Kamioka H, Shiwaku K. A community-wide campaign to promote physical activity in middle-aged and elderly people: a cluster randomized controlled trial. Int J Behav Nutr Phys Act. 10:44, 2013.

  16. Kamada M, Kitayuguchi J, Shiwaku K, Inoue S, Okada S, Mutoh Y. Differences in association of walking for recreation and for transport with maximum walking speed in an elderly Japanese community population. J Phys Act Health. 8(6):841 -847, 2010.

  17. Kamioka H, Okuizumi H, Okada S, Takahashi R, Handa S, Kitayuguchi J, Mutoh Y. Effectiveness of intervention for low back pain in female caregivers in nursing homes: a pilot trial based on multicenter randomization, Environ Health Prev Med, 16(2):97-105, 2011.

  18. 上岡洋晴, 岡田真平, 奥泉宏康, 半田秀一, 北湯口純, 鎌田真光.地方自治体の温泉保有状況と医療費・介護費との関連:総務省類型に基づく「都市Ⅲ-0」自治体について.日本温泉気候物理医学会誌 74(2):81-90, 2011.

  19. 上岡洋晴,奥泉宏康,岡田真平,渡邉真也,高橋亮輔,半田秀一,大塩琢也,本多卓也,森山翔子,北湯口純,鎌田真光,武藤芳照.女性介護者における腰痛の実態と関連要因に関する横断研究.東京農業大学農学集報,55(1):38-44, 2010.

  20. Kamioka H, Mutoh Y, Honda T, Okada S, Okuizumi H, Handa S, Kitayuguchi J, Kamada M, Hida A, Mori K, Kawano Y, Nagasawa N. Fall-prevention self-efficacy in relationship to high-density lipoprotein cholesterol and physical strength in elderly residents of a Japanese rural district: Kosuge cross-sectional study. Journal of Agriculture Science, 54(4): 283-291, 2010.

  21. Kamada M, Kitayuguchi J, Inoue S, Kamioka H, Mutoh Y, Shiwaku K. Environmental correlates of physical activity in driving and non-driving rural Japanese women. Prev Med. 49(6):490-496, 2009. 

  22. Kamioka H, Nakamura Y, Okada S, Kitayuguchi J, Kamada M, Honda T, Matsui Y, Mutoh Y. Effectiveness of comprehensive health education combining lifestyle education and hot spa bathing in male white-collar employees: 1-year follow-up in a randomized controlled trial. J Epidemiology 19 (5): 219-230. 2009. 

  23. Kamioka H, Okada S, Kitayuguchi J, Kamada M, Matsui Y, Takahashi M, Nakamura Y. A Cross-Sectional Study on the Present State of Spa Bathing and Health Condition in Male White-and Blue-Collar Employees, J Jpn Soc Balneol Climatol Phys Med, 70(3):143-154, 2007.

〇​学会発表

  1. 福島教照,安部孝文,北湯口純,天笠志保,町田征己,菊池宏幸,佐藤弘樹,高宮朋子,小田切優子,岡田真平,井上茂.就学前施設における保育者の幼児期運動指針の活用状況と幼児の体力・運動能力との関連.(第78回日本公衆衛生学会総会 10.24.高知)

  2. 町田征己,高宮朋子,福島教照,小田切優子,菊池宏幸,天笠志保,北林蒔子,北湯口純,井上茂.身体活動bout時間を考慮する場合としない場合でガイドライン充足者割合はどう異なるか.(第78回日本公衆衛生学会総会 10.23.高知)

  3. 奥田久美子,小谷由紀子,福島理恵,北湯口純.行政育成型運動普及ボランティアのエンパワメントを促進する支援内容の検討.(第78回日本公衆衛生学会総会 10.24.高知)

  4. 北湯口純,小谷由紀子,奥田久美子. 行政育成型運動普及ボランティアによる活動中のヒヤリ・ハット及び有害事象の発生状況.(第78回日本公衆衛生学会総会 10.24.高知)

  5. 北湯口純,岡田真平,塩飽邦憲.農村在住高齢者の社会環境要因と運動器疾患との関連:横断研究.(第68回日本農村医学会学術総会 10.18.帯広)

  6. 五味達之祐,北湯口純,奥山健太,安部孝文,並河徹,上岡洋晴,武藤芳照.中山間地域在住高齢者における近隣食環境とたんぱく質摂取量との関連:横断研究.(第66回日本栄養改善学会学術総会 9.6.富山)

  7. 福島教照,安部孝文,北湯口純,高宮朋子,小田切優子,菊池宏幸,天笠志保,町田征己,岡田真平,井上茂.性・学年・就学前施設の種類別にみた幼児期運動指針の充足者割合に関する記述疫学的検討.(第22回日本運動疫学会学術総会優秀演題賞)

  8. Abe T, Kitayuguchi J, Okuyama K, Gomi T, Nabika T, Tanaka C. Prevalence and correlates of physical activity and screen time among Japanese children and adolescents: A cross-sectional study. ISBNPA 2019(Prague, 4-7 June 2019, International Society of Behavioral Nutrition and Physical Activity)

  9. 安部孝文、北湯口純、奥山健太、五味達之佑、並河徹.児童生徒における推奨身体活動の充足状況とその関連要因.第82回日本体力医学会中国・四国地方会.2018年12月8日.松江

  10. 身体教育医学研究所うんなん(発表者:北湯口純).腰痛・ひざ痛は動いて治そう!‐雲南市運動普及プロジェクト‐.運動器の10年・日本賞表彰式.2018.1.27,東京

  11. 北湯口純,上岡洋晴.ワークショップ2:転倒予防のより良い学術研究論文を作成するために:第2報 研究の仕方と倫理.日本転倒予防学会第4回学術集会.2017.10.8,盛岡

  12. 北湯口純.体力医学基礎研究と現場での取り組み-住民主体による健康・体力づくり活動の事故防止対策の確立に向けたリスク評価の研究.第72回日本体力医学会.2017.9.16,松山

  13. 北湯口純,小谷由紀子,吾郷千歳.住民主体による健康・体力づくり活動の事故防止対策の確立に向けたリスク評価の研究.健康・体力づくり事業財団平成28年度健康運動指導研究報告会.2017.5.12,東京

  14. 安部孝文,鎌田真光,北湯口純,内尾祐司.中高校生の運動部におけるチームスポーツの部員数と運動器の疼痛の関係.日本発育発達学会第14回大会.2016.3.6, 神戸大学(兵庫).

  15. 北湯口純,鎌田真光,井上茂,上岡洋晴,安部孝文,岡田真平,武藤芳照.地域在住高齢者における腰痛・膝痛と転倒発生との関連: 3年間の前向きコホート研究.第8回日本運動器疼痛学会.2015.12.12,名古屋(愛知).

  16. 高橋典子,北湯口純,吾郷千歳.住民ボランティアによる運動普及活動時の転倒予防対策-ヒヤリ・ハット事例集作成の試み-.日本転倒予防学会第2回学術集会,2015.10.11,京都.(ポスター)

  17. 北湯口純,鎌田真光,井上茂,安部孝文,岡浩一朗,原丈貴.地域全体を対象とした5年間の身体活動促進のプロセス評価~RE-AIMモデルによるポピュレーション戦略の評価~.第18回日本運動疫学会,2015.6.21,愛知.(口頭)

  18. 安部孝文,鎌田真光,北湯口純,内尾祐司.中高校生におけるスポーツ活動時間と運動器の疼痛の量反応関係,第18回日本運動疫学会,2015.6.21,愛知.(口頭)

  19. 北湯口純.転倒予防のための運動介入の効果と課題-地域運動指導員の育成を通した地域社会への対応-.日本転倒予防学会, 2014.10.5, 東京.(口頭)

  20. 若林巧貴,下田哲広,野村悠.「つまらん」といったある男性(住民)との保健活動奮闘記!~住民が自ら動く仕掛けとは…!?~,健康学習学会,2014.8.23,埼玉.(口頭)

  21. Kamada M, Kitayuguchi J, Abe T, Inoue S, Harada K, Miyachi M. Effectiveness of Community-Wide Promotion of Physical Activity in Middle-Aged and Older Japanese: A 3-Year Evaluation of a Cluster Randomized Trial, The 5th International Congress on Physical Activity and Public Health(ICPAPH) , April 8-11 2014, Rio de Janeiro, Brazil.

  22. Kamada M, Kitayuguchi J, I-Min Lee, Imamura F, Inoue S, Miyachi M. Dose-Response Relationship of Physical Activity with Chronic Musculoskeletal Pain among Community-dwelling Japanese Adults, The 61th Annual Meeting of American College of Sports Medicine, May 27 – 31 2014, Orlando, Florida

  23. 北湯口純, 鎌田真光, 安部孝文, 井上茂, 宮地元彦.身体活動促進のクラスター・ランダム化比較試験(2)-地域介入研究のプロセス評価-. 日本体力医学会, 2013.9.21, 東京.(口頭)

  24. 鎌田真光, 北湯口純, 安部孝文, 井上茂, 宮地元彦.身体活動促進のクラスター・ランダム化比較試験(1)-3年間の地域介入研究の効果-. 日本体力医学会, 2013.9.21, 東京.(口頭)

  25. 鎌田真光, 安部孝文, 北湯口純, 宮地元彦. 運動実施者を増やす地域介入のポピュレーション・インパクト評価‐クラスター・ランダム化比較試験‐. 日本体育学会会, 2013.8.28, 滋賀.(口頭)

  26. 若林巧貴,北湯口純,中山進.うん?何?運動キャンペーン!?.健康学習学会,2013.8.25,埼玉.(口頭)

  27. 鎌田真光, 北湯口純, 井上茂, 塩飽邦憲. 継続的な身体活動習慣は慢性膝痛の発症を予防するか?-前向きコホート研究-. 第23回日本疫学会, 2013.1.24-26, 大阪.(口頭)

  28. 安部孝文, 鎌田真光, 西川喜久子, 北湯口純. 島根県雲南市の幼児を対象とした1年間の身体活動促進の介入-クラスターランダム化比較試験-. 第15回運動疫学研究会学術集会, 2012.9.13, 岐阜.(口頭, 研究デザインの発表)

  29. Kamada M, Kitayuguchi J, Inoue S, Shiwaku K. Community-wide campaign using social marketing to promote physical activity in middle and old-aged people: a cluster randomized controlled trial, The 4th International Congress on Physical Activity and Public Health, Sydney, 10/31-11/3.2012. (Student Award)

  30. Kamada M, Kitayuguchi J, Inoue S, Ishikawa Y, Nishiuchi H, Okada S, Harada K, Kamioka H, Shiwaku K. Associations between awareness and stages of change in community-wide campaign to promote aerobic, flexibility, and muscle-strengthening activities in middle-aged and elderly people: Exploratory analyses of a cluster randomized controlled trial. The 139th APHA Annual Meeting, November 2, 2011. Washington, DC. 239779. (5163.0 Physical activity, community health and factors related to fitness) (oral)

  31. 鎌田真光, 北湯口純, 井上茂, 朴眩泰, 塩飽邦憲. 地域在住高齢者における座位時間と転倒の関係-1年間の前向きコホート研究-. 第8回転倒予防医学研究会, 2011.10.2, 東京.(口頭)

  32. 北湯口純, 鎌田真光, 塩飽邦憲, 内尾祐司, 濱野強. 腰痛と膝痛が高齢者の歩行速度低下に及ぼす影響-1年間の前向きコホート研究-. 第66回日本体力医学会, 2011.9.18, 下関.

  33. 鎌田真光, 北湯口純, 井上茂, 石川善樹, 西内啓, 塩飽邦憲. コミュニティ・ワイド・キャンペーンの身体活動促進効果-群無作為化比較試験による地域介入研究-. 第66回日本体力医学会, 2011.9.17, 下関.(口頭)

  34. 鎌田真光,北湯口純,井上茂,塩飽邦憲.身体活動の慢性膝痛に対する1次予防効果-1年間の前向きコホート研究-.第14回運動疫学研究会学術集会,2011.9.15,下関.(口頭)

  35. 鎌田真光, 北湯口純, 福間理恵.中高年者を対象として地域で運動を促進するキャンペーンの効果.第52回島根県保健福祉環境研究発表会, 2011.7.14. 松江.抄録集pp.53-54(誌上発表)

  36. 北湯口純,鎌田真光,福間理恵,見波静.高齢者の転倒状況と運動器の痛みに関する横断研究.第69回日本公衆衛生学会,2010.10.28. 東京.抄録集pp538.

  37. 福間理恵,北湯口純,鎌田真光,見波静.住民運動ボランティアによる日常会話内健康支援についての質的分析.第69回日本公衆衛生学会,2010.10.28. 東京.抄録集pp545.

  38. 岡田真平,井上茂,鎌田真光,北湯口純,下光輝一.行政職員による健康づくり(身体活動・運動)支援環境の地域内評価.第69回日本公衆衛生学会,2010.10.28. 東京.抄録集pp212.

  39. 上岡洋晴,奥泉宏康,半田秀一,岡田真平,北湯口純,鎌田真光,塩澤信良,津谷喜一郎.水中運動の非ランダム化比較試験のシステマティック・レビュー:エビデンスの包括整理と質評価.第75回日本温泉気候物理医学会,2010.6.4.栃木,抄録集p.48.

  40. 岡田真平,鎌田真光,北湯口純,江川賢一,上岡洋晴,澤井和彦,小松泰喜,武藤芳照.類似する小規模市の老人医療費、介護費の分布特性.第68回日本公衆衛生学会,2009.10.23. 奈良.抄録集pp279.

  41. 北湯口純,鎌田真光,福間理恵,見波静.運動器の自覚症状の地域差に関する生態学的研究.第68回日本公衆衛生学会,2009.10.23. 奈良.抄録集pp599.

  42. 福間理恵,北湯口純,鎌田真光,西川喜久子,見波静,須藤晴紀.島根県雲南市における地域運動指導員による転倒予防への取組み.転倒予防医学研究会第6回研究集会,2009.10.4.東京.抄録集 pp.82(転倒予防大賞実践部門選考委員長特別賞受賞, 団体受賞)

  43. 鎌田真光, 北湯口純, 岡田真平, 井上茂, 塩飽邦憲.身体活動量と運動施設の地理的分布の関係.第39回土木計画学研究発表会,No.213, 2009.6.13. 徳島.(口頭)

  44. 上岡洋晴、本多卓也、渡邉真也、北湯口純、鎌田真光.高齢者の転倒予防のための運動あそびについて.日本レジャー・レクリエーション学会第38回学会大会,2008.11.28-30.新潟,抄録集p.132.

  45. 北湯口純,鎌田真光,塩飽邦憲,上岡洋晴,岡田真平,武藤芳照.中高年女性における運動器の疼痛に関連する身体的・心理的要因.第67回日本公衆衛生学会,2008.11.7. 福岡.抄録集 pp.424.

  46. 北湯口純, 鎌田真光, 足立清子, 須藤晴紀. 通所型介護予防事業に参加する特定高齢者の転倒に関連する要因. 第5回転倒予防医学研究会, 2008.10.5. 東京. 抄録集 pp.95.

  47. 上岡洋晴, 本多卓也, 岡田真平, 北湯口純, 鎌田真光, 川野因, 日田安寿美. 地域在住の高齢者における転倒予防自己効力感と血液性状,体力との関連について:小菅横断研究. 第5回転倒予防医学研究会, 2008.10.5. 東京. 抄録集 pp.38.

  48. 鎌田真光, 北湯口純, 上岡洋晴, 岡田真平, 高橋亮輔, 武藤芳照. 中・高校生における運動器の疼痛と関連要因, 第63回日本体力医学会大会, 2008.9.20. 別府. 体力科学57(6): pp.796.(ポスター)

  49. 岡田真平, 上岡洋晴, 北湯口純, 鎌田真光, 小松泰喜, 武藤芳照. 8年間のコホート研究により示された高齢者の移動能力と要介護化との関係-「老化は脚から」のエビデンス構築を目指して-. 第11回運動疫学研究会学術集会, 2008.9.6. 広島. 抄録集 pp.19-20.

  50. 鎌田真光, 北湯口純, 井上茂, 森山昌幸, 河井徹. 地理情報システムによる集落の運動施設アクセス評価. 第49回島根県保健福祉環境研究発表会, 2008.7.14. 松江. 抄録集 pp.13-14.(誌上発表)

  51. 北湯口純, 鎌田真光, 吾郷千歳, 須藤晴紀, 西川喜久子, 竹下博昭. 介護予防教室の開催形態による参加者の移動能力の違い. 第49回島根県保健福祉環境研究発表会, 2008.7.14. 松江. 抄録集 pp.35-36.

  52. 津田広美,吾郷美奈恵,藤谷明子,大城等,北湯口純,鎌田真光.壮年期の生活習慣病予防と運動習慣の確立をねらいとした健康教室参加者の変化,第66回日本公衆衛生学会,2007.10.24.愛媛.抄録集pp254

  53. 北湯口純,鎌田真光,塩飽邦憲,上岡洋晴,岡田真平.中山間地域に在住する中高年者の運動器疼痛に関する因子の検討,第66回日本公衆衛生学会,2007.10.24.愛媛.抄録集pp428

  54. 西川喜久子,鎌田真光,北湯口純,中島正人,岩田美登里.小学生を対象とした家族で行う転倒予防・健康づくり体操体験授業の取り組み,転倒予防医学研究会第4回研究集会,2007.10.7.京都.抄録集 pp.58(転倒予防大賞実践部門奨励賞受賞)

  55. 松田千歳,北湯口純,鎌田真光,西川喜久子,須藤晴紀,竹下博昭.中山間地域の島根県雲南市における地域巡回型転倒予防教室の取り組み,転倒予防医学研究会第4回研究集会,2007.10.7.京都.抄録集 pp.65

  56. 北湯口純,曽田富代,土屋悦子,川津里奈,鎌田真光,須藤晴紀.水中運動プログラムを中心とする転倒予防教室の効果,転倒予防医学研究会第4回研究集会,2007.10.7.京都.抄録集 pp.73

  57. 鎌田真光, 北湯口純, 上岡洋晴. 身体活動量と住居周辺環境の関係-島根県雲南市在住中年女性を対象とした質問紙調査より-, 日本体育学会第58回大会, 2007.9.5. 神戸. 予稿集 pp.364.(口頭)

  58. 鎌田真光, 北湯口純, 井上茂, 森山昌幸, 竹下博昭. 活動的な生活習慣と自宅周辺環境の関係-GIS(地理情報システム)を用いた検討から-, 第48回島根県保健福祉環境研究発表会, 2007.8.1. 松江. 抄録集 pp.15-16.(口頭)

  59. 津田広美, 上村博子, 手銭久江, 曽田富代, 北湯口純, 鎌田真光, 大城等, 藤谷明子, 吾郷美奈恵. 運動習慣の確立をねらいとした健康教室参加者の自覚症状と運動意識の変化, 第48回島根県保健福祉環境研究発表会, 2007.8.1. 松江. 抄録集 pp.3-4.

  60. 北湯口純, 曽田富代, 川津里奈, 鎌田真光, 須藤晴紀. 地域高齢者における6ヶ月間の水中運動を中心とする運動実践が心身に及ぼす影響-雲南市転倒予防事業の効果検証-, 第48回島根県保健福祉環境研究発表会, 2007.8.1. 松江. 抄録集 pp.41-42.

  61. 須藤晴紀, 竹下博昭, 北湯口純, 鎌田真光, 西川喜久子, 松田千歳. 地域運動指導員との協働による介護予防の取り組み, 第48回島根県保健福祉環境研究発表会, 2007.8.1. 松江. 抄録集 pp.43-44.

  62. 北湯口純,鎌田真光,須藤晴紀,和泉ちひろ:「シルバー大学」における運動開始年齢の違いが移動能力の経年推移に及ぼす影響.転倒予防医学研究会第3回研究集会,東京,2006年10月(転倒予防大賞学術部門受賞)

​〇研究助成

  1. 2019年度文部科学省科学研究費基盤研究(B),研究代表者:井上茂(東京医科大学公衆衛生学分野主任教授)

  2. 2019年度文部科学省科学研究費基盤研究(B),研究代表者:鎌田真光(東京大学大学院医学系研究科助教)

  3. 2019年度文部科学省科学研究費基盤研究(C),研究代表者:福島教照(東京医科大学公衆衛生学分野講師))

  4. 2019年度文部科学省科学研究費若手研究,研究代表者:安部孝文(島根大学地域包括教育研究センター助教)

  5. 2019年度JA共済連委託調査研究,研究代表者:北湯口純

  6. 戸部眞紀財団研究助成,研究代表者:鎌田真光(東京大学大学院医学系研究科助教)

  7. 2017年度文部科学省科学研究費若手研究(C)研究代表者:上岡洋晴(東京農業大学教授)

  8. 2017年度日本農村医学会生活習慣病部会 介護予防コホート研究 研究代表者:塩飽邦憲(島根大学医学部特任教授)

  9. 2016年度文部科学省科学研究費若手研究(B)研究代表者:福島教照(東京医科大学公衆衛生学分野講師)

  10. 2016年度文部科学省科学研究費基盤研究(B)研究代表者:井上茂(東京医科大学公衆衛生学分野主任教授)

  11. 2015年度日本体力医学会プロジェクト研究 研究代表者:田中千晶(桜美林大学准教授)

  12. 公益財団法人健康・体力づくり事業財団:2016年度健康運動指導研究助成 研究代表者:北湯口純

  13. 笹川スポーツ財団:2016年度スポーツ研究助成 研究代表者:安部孝文

  14. 財団法人明治安田厚生事業団:第32回(2015年度)若手研究者のための健康科学研究助成 研究代表者:鎌田真光

  15. 財団法人大同生命厚生事業団:地域保健福祉研究助成 研究代表者:北湯口純

  16. 財団法人明治安田厚生事業団:第27回(平成22年度)健康医科学研究助成 研究代表者:鎌田真光

​〇受賞

  1. 第22回日本運動疫学会学術総会(8/22-23@慶應義塾大学)優秀演題賞 福島教照,安部孝文,北湯口純,高宮朋子,小田切優子,菊池宏幸,天笠志保,町田征己,岡田真平, 井上茂.性・学年・就学前施設の種類別にみた幼児期運動指針の充足者割合に関する記述疫学的検討.

  2. 身体教育医学研究所うんなん.腰痛・ひざ痛は動いて治そう!雲南市運動普及プロジェクト,平成29年度「運動器の10年」世界運動・普及啓発推進事業, 2017.(運動器の10年.奨励賞)

  3. 第1回日本運動疫学会優秀論文賞(8/22-23第22回日本運動疫学会総会@慶應義塾大学)重松良祐,鎌田真光,岡田真平,佐藤文音,大藏倫博,中垣内真樹,北湯口純,鈴木玲子.身体活動を促進するポピュレーションアプローチの評価方法-改変型RE?AIMモデル:PAIREM-.運動疫学研究.18(2):76-87.2016.

  4. 第1回日本運動疫学会優秀論文賞(8/22-23第22回日本運動疫学会総会@慶應義塾大学)北湯口純,鎌田真光,井上茂,上岡洋晴,安部孝文,岡田真平,武藤芳照.地域在住高齢者の身体活動および座位行動と転倒発生との関連: 1年間の前向きコホート研究.運動疫学研究.18(1):1-14.2016.

  5. 北湯口純,鎌田真光,井上茂,安部孝文,岡浩一朗,原丈貴.地域全体を対象とした5年間の身体活動促進のプロセス評価~RE-AIMモデルによるポピュレーション戦略の評価~.第18回日本運動疫学会,2014.6.21,愛知.(最優秀発表賞)

  6. 安部孝文,鎌田真光,北湯口純,内尾祐司.中高校生におけるスポーツ活動時間と運動器の疼痛の量反応関係,第18回日本運動疫学会,2014.6.21,愛知.(優秀発表賞)

  7. Kamada M, Kitayuguchi J, Inoue S, Shiwaku K. Community-wide campaign using social marketing to promote physical activity in middle and old-aged people: a cluster randomized controlled trial, The 4th International Congress on Physical Activity and Public Health, Sydney, 10/31-11/3.2012. (Student Award)

  8. 身体教育医学研究所うんなん.子どもから大人まで、すべての人々の運動器が健康になるまちづくり,平成24年度「運動器の10年」世界運動・普及啓発推進事業,2012.(運動器の10年・優秀賞) 

  9. 福間理恵,北湯口純,鎌田真光,西川喜久子,見波静,須藤晴紀.島根県雲南市における地域運動指導員による転倒予防への取組み.転倒予防医学研究会第6回研究集会,2009.10.4.東京.抄録集 pp.82(転倒予防大賞実践部門選考委員長特別賞受賞, 団体受賞)

  10. 西川喜久子,鎌田真光,北湯口純,中島正人,岩田美登里.小学生を対象とした家族で行う転倒予防・健康づくり体操体験授業の取り組み,転倒予防医学研究会第4回研究集会,2007.10.7.京都.抄録集 pp.58(転倒予防大賞実践部門奨励賞受賞, 団体受賞)

  11. 北湯口純、鎌田真光、須藤晴紀、和泉ちひろ:「シルバー大学」における運動開始年齢の違いが移動能力の経年推移に及ぼす影響.転倒予防医学研究会第3回研究集会,東京,2006年10月(転倒予防大賞学術部門受賞)

bottom of page