4月10日(水)、木次町西日登地区で活動されている「和みの郷西日登幸雲体操の会」さんからの依頼で、今年度初めての健脚度測定を行いました。
「健脚度測定」は、自分自身の現在の足腰の状態を把握し、暮らしの中で実践できる具体的な運動・生活習慣を身につけることを目的に行っています。雲南市出前講座「ふるさとづくり講座」に「転倒予防のお話と実技」という名前で開講していますので、興味のある方はお気軽に研究所までお問い合わせください。
(健脚度測定について詳しくはこちらをご覧ください。)
健脚度測定は毎回、地域運動指導員(以下指導員)の皆さんに、測定の補助を行っていただいています。今回は昨年誕生された7期生の指導員さんお二人にご協力いただきました。
今年度も引き続き指導員の皆さんと力を合わせて、楽しく安全に、地域の皆さんの健康づくりのお手伝いをしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!


Comments